2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
みんなで力をあわせるのだ。。 午後からは外洋へ 今日のナイス!はこの写真
コペペ海岸を出て・・ 少し漕いで ブタ海岸へ 今日のナイスな拾い物つやつやの宝貝
湾の外に出たら台風のうねりが残っていて中と外が違う海。。でも進む きれいなところはかなり透明大 お昼はラーメン今度は半ライスも準備したい サンセットのため、漕ぐ練習 本日の夕焼けは、こんな感でした
ここは人丸島 潮が引いてる時だけ、浜が現れる。まさにシーカヤッカーのための場所海は最高です透明度も抜群でした。 今日のお昼の流れ もやしラーメン半熟たまご メンマ のり付2丁あがり
土砂降りの時はいったん待機準備だけすすめておいて曇りと、小雨のなかを漕ぎだす無風なので面は美しいけど 午後になってからようやく青空なかなか難しい一日ツアーでしたがみんな楽しんでたみたい
誰もいないし、日影がある薄雲りな浜静かに上陸する者を待っている。。感じ と思ったら後に続々とカヤックがやってきて 一番最初にあがっといてよかったーって思いました。 誰もいない浜にあがるのと誰かがいる浜にあがるのって結構印象違うんだよね
今日も天気&海よし海の日だけに?期待を裏切らず、最高な状況でした この青い感じがなんとも言えずgood サンセットも水平線に沈む完ぺきさやるな、今日は
夕暮れ前だいぶ海が凪いで沖も静かになった サンセットタイム
ようやく台風のうねりがなくなり?透明感のある海が帰ってきた 何をしても楽しい 青がきれい 夏の雲と青い海とシーカヤック
久々に太陽が顔を出し、海が青く、透明感よし。これぞ小笠原の海って感じ 漕ぐも楽し 誰もいないカヤックじゃないとあがれないビーチに上陸 トンネルもくぐってみたりする
兄島の西側を北へ北へと進み静かな浜に上陸 久しぶりに来ました 途中はたまに風強く、 天気は曇りがち。。
明後日入る予定の飛鳥Ⅱ専用タグボートが入港した 本船が来るかはわからないけど
台風のうねりが入っていて たまにヤバめ船は入ってないみたいな感じ
光が入って海が美しい 気持ちよい昼下がり